柔道整復師がおすすめする参考書:整骨院勤務の柔整、鍼灸師が絶対読むべき参考書一覧

こんにちは!!

柔道整復師のこばーんです

 

この記事を読むということは、何か勉強になる参考書を探しているのではないでしょうか?

 

僕も、国家資格を取得してから、整骨院や整形外科で働きましたが、

今までの学校の勉強は何だったの、、、( ゚д゚)

 

ってくらい、解らないことだらけでした

 

とにかく柔道整復師鍼灸師は知識がメチャクチャ重要!

 

「技術や経験は時間がかかるが、知識は一人で勉強できるし、やればやるほどスグ活かせる!!」

 

当時の先輩にこの話を聞いてから、とにかく参考書を毎月かいあさり、図書館で読みふけ勉強しました

 

なかなか、はじめはどんな参考書を選べばいいか分からないと思います

そんな方に向けて、僕がいままで読んで、

オモシロい!使える!役に立つ!

と思えたものを紹介していきます!

 

 

 

 プロメテウス解剖学アトラス

プロメテウス解剖学アトラス 解剖学総論/運動器系 第3版

プロメテウス解剖学アトラス 解剖学総論/運動器系 第3版

 

 

解剖の参考書です

何より、キレイ!美しい!読みやすい!

 

部位ごとに分かれていて、各部位からさらに、骨⇒筋⇒神経脈管と別れていて非常によみやすいです

 

またところどころ必要な知識や、豆知識もあり、読み物としても参考になります

 

持っていて損はない参考書の筆頭です!

 

 

 

標準整形外科学

標準整形外科学 第13版 (Standard textbook)

標準整形外科学 第13版 (Standard textbook)

 

 

昔の紺色の表紙じゃなくなったのね、、、

 

整形外科の教科書

これですべて網羅できるわけではないですが、一通り大切なことはすべて学べます

筋骨格系の医療従事者は、一度すべて読んでおくべき!

 

基礎科学から始まり、疾患総論や各論、リハビリまで一通り勉強できます

 

病院勤務はもちろんですが、整骨院勤務だとしても、整形外科の知識は身につけておかないと危ないですよ

 

とりあえずこれ買って、最初から最後まで読むところからスタートするのが、おススメです

 

 

 

整形外科徒手検査法

整形外科徒手検査法

整形外科徒手検査法

 

 

検査法の参考書

主要な検査法が大体網羅されています

 

検査法の参考書って、検査法詰め込みすぎて、結局どうしたらいいのかわからない、、、

みたいになりがちですが、この本はよく使う、最低限必要なものが記載されています

 

まずはここにある検査法をマスターするところから始めてみましょう!

 

 

 

 

カパンディ関節の生理学

カパンディ関節の生理学(3冊セット)

カパンディ関節の生理学(3冊セット)

 

 

関節運動の参考書です

 

個人的には、あまり文章を読んでイメージするのは得意でないのですが、

カパンディは違います

 

イラストばっかり!

めちゃ分かりやすい!イメージしやすいです!

 

しっかり頭に叩き込んでおきましょう!

 

 

 

ビジュアルノー

ビジュアルノート

ビジュアルノート

 

 

一般的な内科疾患がイラストで学べる!

 

柔整関係ないですw

 

イラストだからと侮る事なかれ

すっごく分かりやすいです!

 

直接関係なくても、現場に立つと色々な疾患持った患者さんがこられます

 

しっかり知識身につけておきましょう!

 

 

 まとめ

 

 

初めて読むには大変かもしれませんが、どれも一生使える参考書です

買っておいて、少しずつ読んで勉強するのがオススメ!

 

どれも1万円前後するので高いなと思うかもしれません、、、

でもこれ位の自己投資を怠っている医療従事者は正直ビミューですね

 

やっぱり患者さんからすると、しっかり勉強してる人に対応してほしいです

 

少しずつがっつり勉強して行きましょう!!

【スポンサーリンク】