柔整師は健康でなければならない

f:id:kobagon:20180817213533j:plain

 

 

 

 

 

柔整師のみなさん、健康ですか?

 

 

 

日々患者さんを健康にするために施術していると思いますが、自分自身が健康じゃなとかありえないです。

 

 

 

 

 

でも自分の健康に無関心の柔整師はかなり多いです。

 

 

普段から運動やストレッチなど行わず、健康になろうとしていない。

食生活も乱れている。

日常生活も乱れている。

 

 

こういう柔整師が8割くらいを占めている印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

本来その道のプロというのは、その道のプロフェッショナルじゃないとダメです。

 

 

ダイエットするのにパーソナルトレーナーが太っていたら信用できないし、

美容師が髪の毛ボサボサでダサいと信用できないし、

銀行員がお金のことをわかってなければ信用できない、

 

 

これが当たり前だと思います。

 

 

 

 

もちろん技術だけあれば上手くいくわけではありません。

 

ただ、自分自身に技術知識があり、それを活かすために見せ方やコミュニケーションやマーケティングが加わり、上手くいくものだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、この業界ほんとうに健康に無関心の人が多すぎる。

 

 

柔整師の業務領域について色々意見はありますが、患者さんや顧客を健康にするのが仕事だとすると、うわべだけのサービスが多いです。

 

 

 

 

 

 

例えば、歪みの改善。

骨盤調整とか脊椎矯正とか〇〇式とかいろんなものがありますが、どれもちゃんと変化が出ていれば効果はあるものだと思っています。

 

 

ただ本当に歪みを治すなら、日常生活で体が歪まないように気をつけることと筋肉をつけないといけません。

 

 

そこの指導が曖昧だったり中途半端だなと思うことが多いです。

 

 

骨盤を正しい位置にするために体幹を鍛えましょうとよくいいますが、機能解剖的に体幹を鍛えるとどのような変化がありメリットがあるのか答えれる人が少ないです。

 

体が歪まないように足を組まないでくださいという説明もありますが、足を組んでいなくても日常生活や仕事の体勢、利き手利き足の問題で必ず体は歪むことに対してどのように対処したらいいのかわからない人も多いです。

 

 

 

 

 

他にもセルフメンテナンスについて。

 

筋肉の柔軟性をつけるためにストレッチを指導する方も多いと思いますが、そのストレッチで本当に体が楽になるの?と思う時もあります。

 

自分自身で普段からストレッチしていない人は、ストレッチにより体がどれくらい変化するかわからないからただなんとなく指導していることも多いです。

 

 

また運動しましょうというかもしれませんが、健康になるためにはどんな運動をすればいいのか?どれくらいの頻度で行えばいいのか?強度は?などちゃんと答えれていますか?

そもそもなぜ運動すると健康になれるのか答えれますか?

 

 

 

あとは、食生活について

 

そもそも健康のために食生活が重要って知っていますか?

体を作ったり、エネルギーを生成するのに食事が重要なのにおろそかになっていませんか?

なぜご飯を食べたら眠くなるのか、どういう食事を取ればいいのかわかりますか?

 

 

 

 

 

 

今まであげたのは一例ですが、本当に健康になろうと思うと、ここまで細かく内容を把握して指導しなければなりません。

 

 

 

 

 

だから、勉強もせずうわべだけの知識で〜しましょうと指導しても本当によくなるわけじゃないんです。

 

 

そして、人に伝えるなら自分が普段から実践しているか、本当の意味で健康について把握していなければいけません。

 

 

 

 

 

 

ただ熱意がとか手技がとか会社がそういうやり方だからとかじゃなくて、本当によくなってもらうために、まずは自分が健康になりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

そのために筋トレ、オススメです。笑

【スポンサーリンク】